<Suffix –Chen Verkleinerungsformen>
後ろつづりのことを Suffix と呼びます。今回は-chen を勉強しましょう。
単語の後ろに「chen」が付くと、「小さいもの」を表します。
また、「手」のことを子供に対して「おてて」と呼ぶように、幼児語のようになるものもあります。
例 パン Brot → Brötchen (小さめのパン) 手 Hand → Händchen
このように、chen がつくと「小さくなったもの」を表し、A O Uの母音はウムラウトになります。
そして冠詞は必ず「das」のNeutrumです。
<色々な名詞について、「小さくなったもの」を意味します>
| Baum | Bäumchen |
| Bein | Beinchen |
| Blume | Blümchen |
| Fuß | Füßchen |
| Haus | Häuschen |
| Katze | Kätzchen☆1 |
| Kopf | Köpfchen |
| Lamm | Lämmchen |
| Mutter | Mütterchen |
| Rose | Röschen |
| Saal | Sälchen ☆2 |
| Stein | Steinchen |
| Tier | Tierchen |
| Tisch | Tischchen |
| Vater | Väterchen |
| Zimmer | Zimmerchen |
1 もとの単語の語尾がeで終わる場合、そのeが消えてchenがつきます
2 もとの単語の母音が2つ並んだ場合は、1つになります(ウムラウト化)
ちなみに、動物園で人気のミーアキャットはドイツ語で「Erdmännchen」と呼ばれます。
これもErd(「地」を意味する)+Mann (男)に「chen」がついた形と言えます。





