ドイツ語での内臓の表現(die inneren Organe)
人体の外側部分に加えて、内臓の呼び方を学習しましょう。

| 器官 | s/Organ | 膵臓 | e/Bauchspeicheldrüse |
| 内臓 | pl/ die inneren Organe | 脾臓 | e/Milz |
| 脳 | s/Gehirn | 腎臓 | e/Niere |
| 食道 | e/Speiseröhe | 胆のう | e/Gallenblase |
| 甲状腺 | e/Schilddrüse | 小腸 | r/Dünndarm |
| 気管 | e/Luftröhe | 大腸 | r/Dickdarm |
| 肺 | e/Lunge | 直腸 | r/Mastdarm |
| 横隔膜 | s/Zwerchfell | 盲腸 | r/Blinddarm |
| 心臓 | s/Herz | 血液 | s/Blut |
| 胃 | r/Magen | 血管 | s/Blutgefäß |
| 肝臓 | e/Leber | 静脈 | e/Vene |
| 胃 | r/Magen | 動脈 | e/Arterie |
| 十二指腸 | r/Zwölffingerdarm | リンパ腺 | e/Lymphdrüse |
<内臓の呼称を使った例文>
以下の例文は少し発展形ですが、読んでみましょう
| 私の犬は脳腫瘍で亡くなった | Mein Hund ist an Gehirntumor gestorben. |
| 彼の肺がんは喫煙によるものだ | Sein Lungenkrebs ist auf Rauchen zurückzuführen. |
| しゃっくりは横隔膜の痙攣により引き起こされる | Schluckauf wird von Zwerchfellkrampf verursacht. |
| 心臓が常にドキドキしている | Mein Herz pocht ständig. |
| 肝臓の大切な役割の1つは解毒です | Eine wichtige Rolle von Leber ist die Entgiftung. |
| 私は胃が痛いです | Ich habe Magenschmerzen. |
| 彼女は盲腸炎で入院しています | Wegen der Blinddarmentzündung bleibt sie im Krankenhaus. |
| ドイツでの献血の際は、血は500ml抜かれます | Bei der Blutspende in Deutschland wird 500ml Blut entnommen. |
<言葉の意味と補足>
| ~が原因で死ぬ | an +D sterben | Ist ….gestorben で、「亡くなった・死んだ」 |
| 腫瘍 | r/Tumor –en | 「良性」はgutartig 「悪性」は böseartig |
| ~に起因する | auf +A zurückzuführen | 原因や結果を表す意味で使う |
| しゃっくり | r/Schluckauf | 「むせる」は sich verschlucken |
| けいれん | r/Krampf | |
| ドキドキする | pochen | |
| 役割 | e/Rolle | 「役割を果たす」 eine Rolle spielen |
| 解毒 | e/Entgiftung | 「解毒する」 entgiften |
| 胃痛 | pl/Magenschmerzen | 「痛み」のr/Schmerz は複数形で使われることが多い |
| 盲腸炎 | e/Blinddarmentzündung | 「炎症」e/Entzündung |
| 献血 | e/Blutspende | 「血液型」e/Blutgruppe ドイツも同じくA/O/B/AB |
| (血などを)抜き取る | entnehmen | 「血液採取」e/Blutentnahme |
如何でしたか?専門的な用語もあり、少し難しいかもしれませんね。
語彙力は一日にしてならず!先ずは読めるように、意味を掴めるようにしていきましょう。





