東京都豊洲に移転するかどうかでもめている、築地市場に関するドイツ語記事です。
日本のみならず、世界でも有数な規模の市場として有名であり、東京を訪れた外国人観光客に人気のスポットでもあります。築地市場の現況が、ドイツ語でどのように報道されているか読んでみましょう。
ルポタージュ記事は、主に以下のように構成されます
①現場のビジュアル的な状況の説明(現場の様子・特徴・雰囲気など)
②その現場や状況の、歴史的な説明・由来など
③なぜこの現場を記事にしているのか?何をテーマとしているのか?
④③に関しての現場もしくは関係者の声(他媒体での引用含む)やインタビュー
⑤④に関しての筆者の考察や、今後起こりうる予想・計画など
Yahoo. de 2017年1月25日の記事より
https://de.nachrichten.yahoo.com/wirbel-um-japans-gr%C3%B6%C3%9Ften-fischmarkt-095118285.html
Wirbel um Japans größten Fischmarkt
Mit einer kleinen Spitzhacke reißen die Fischhändler winzige Stücke Fleisch aus den gefrorenen Thunfischen. Während die meisten ihrer Landsleute noch im Futon liegen, beugen sich die Männer bei der morgendlichen Thunfisch-Auktion auf Tokios weltberühmtem Fischmarkt Tsukiji minutenlang über die abgeschnittenen Schwanzflossen. Prüfend zerreiben sie das Fleisch der Tiere zwischen ihren Fingern, begutachten seine Struktur, seine Faserung, die Farbe.
Vor der Auktionshalle donnern kleine Paletten-Laster mit Meerestieren aus aller Herren Länder durch die Gänge des Marktes. Um kurz nach Mitternacht treffen die ersten Ladungen ein. Von der Scholle bis zum Blauflossenthunfisch: Tsukiji, einer der größten Fischmärkte der Welt, bietet alles, was das Herz von Fischliebhabern höher schlagen lässt. Rund 1700 Tonnen werden hier tagtäglich umgeschlagen, bevor die Fische in den unzähligen Sushi-Restaurants des Archipels landen.
Ein Hauch von Wehmut hängt beim Anblick der Fischhändler in der Luft, wie sie in der kalten Morgenluft die begehrten Thunfische vor sich auf dem Boden in Augenschein nehmen. Denn die alten Hallen aus den 1930er Jahren sollen abgerissen werden und mit Blick auf die Olympischen Spiele 2020 in Tokio Platz schaffen für neue Häuser und breite Straßen. Geplant ist, dass der Markt in bereits fertiggestellte neue Hallen auf Toyosu, einer nur wenige Minuten entfernten künstlichen Insel am Rande der Tokioter Bucht, umzieht. Eigentlich sollte das schon im November über die Bühne gegangen sein.
Doch Tokios neue Gouverneurin Yuriko Koike hat die Pläne vorerst auf Eis gelegt. Begründung: Der Untergrund des neuen Geländes ist trotz Sanierungsarbeiten und wiederholter Untersuchungen weiter hochgradig mit Umweltgiften wie Benzol und Arsen verseucht. Auf dem Grundstück in Toyosu stand früher eine Gasfabrik. Nun sollen nochmals Untersuchungen vorgenommen werden. «Wir sind total überrascht. Uns bleibt nichts anderes übrig, als das Ergebnis abzuwarten», sagte Kenji Ohashi vom Tsukiji-Marktverband der Deutschen Presse-Agentur.
Andere sind regelrecht verärgert. «Bei der jetzigen Lage können wir nicht umziehen», schimpfte der 47 Jahre alte Zwischenhändler Yasuhiro Yamazaki kürzlich in der Zeitung «Asahi Shimbun». Egal wieviele Milliarden an Steuergeldern schon in den neuen Standort investiert worden seien, «wir gehen auf keinen Fall Kompromisse ein. Ich will Klarheit über die Sicherheit, wenn ich Fische verkaufe». Nicht nur die Stadt hat schon viel Geld investiert, sondern auch viele Händler, unter anderem für Kühlgeräte. Manche können sich den geplanten Umzug gar nicht leisten und haben bereits ihr Geschäft ganz aufgegeben.
«Wir haben uns vor der ganzen Welt blamiert wegen des Fischmarktes, der die japanische Kultur des Fischessens repräsentiert», meinte der 79 Jahre alte Makoto Nozue, der seit seinem 15. Lebensjahr als Zwischenhändler in Tsukiji arbeitet. «Je länger dieses Umzugsproblem dauert, desto schwieriger wird es für die Händler, die schon so viel Geld in den neuen Standort gesteckt haben», meint auch einer seiner Kollegen. Die Stadtverwaltung solle endlich eine Entscheidung fällen.
Und so geht das geschäftige Treiben auf dem altehrwürdigen Tsukiji-Markt vorerst weiter, können Touristen aus aller Welt noch einmal die Chance nutzen und die morgendlichen Thunfisch-Auktionen besuchen. Die Blütezeiten aber sind ohnehin vorbei. Seit Jahren geht der Handel zurück, immer weniger Supermärkte und Restaurantketten brauchen Tsukiji noch und kaufen stattdessen direkt bei den Fischern.
Wurden im Jahr 2002 noch rund 640 000 Tonnen auf dem Markt in Tsukiji gehandelt, waren es 2015 nur noch 440 000 Tonnen. Von den einst mehr als 1000 Zwischenhändlern sollen heute Medien zufolge noch etwa 570 übrig sein. Nach Angaben des Wirtschaftsblatts «Toyo Keizai» haben in den vergangenen zwölf Jahren mehr als 100 Firmen dichtgemacht.
【日本語訳】
<日本最大の市場を巡る混乱>
魚業者が小さな鉤で、凍ったマグロから小さな肉片を削りとっています。市井のほとんどの人々がまだ布団の中にいる間に男たちは、世界的に有名な東京築地市場の朝のマグロのセリで数分にわたって、切り取った(マグロの)尾ひれに、身を乗り出しています。(魚の)身を指と指ですりつぶし、状態やスジ、色をくまなくチェックしています。
セリ場の前では様々な地方から届いた海産物を積んだターレが、大きな音を立てて市場の通路をせわしなく行き来しています。深夜の少し後に、最初の入荷があります。カレイからクロマグロまで。世界で最も大きな市場の一つである築地は、魚を愛する者の心を打つすべてのものを提供しています。冷たい朝の空気の中、眼前の床に横たわる切望するマグロを吟味するように、憂いを帯びた魚業者の息が空気中にかかっています。
古くなった建物は1930年代からのもので、2020年の東京オリンピックを見据えて新市場と幅広の道路のための場所の確保のために取り壊されることになっています。市場は数分しか
離れていない、東京湾の外れの埋め立て地である豊洲に出来ているはずの新しい建物に移転する予定でした。本来ならばすでに11月に開始されていたはずなのです。
ところが小池百合子東京新知事が、この計画をとりあえず棚上げしました。
理由は、新市場の土地が洗浄処理と数々の調査にも関わらず、ベンゼンやヒ素といった環境有害物質により高基準濃度で汚染されていたからです。豊洲の土地には、以前はガス工場が建っていました。そこでもう一度、調査することになります。
「とても驚いたよ。我々には、結果を待つ以外は残されていない」と、築地市場協会の
オオハシ・ケンジ氏はドイツの報道機関にそう言いました。
その他の怒りの声ももっともです。「今の状況では、移転など出来はしない」と47歳の仲卸業者ヤマザキ・ヤスヒロ氏は先日の朝日新聞で怒りをあらわにしました。
新立地のために税金がすでに何億投入されたか、かまわないことなのでしょう、「我々は妥協することはない。魚を売るための安全性を、はっきりさせてほしい」
多くの金をかけたのは何も(東京)都だけではありません。たくさんの業者も、とりわけ冷蔵施設に投資しています。ほとんどが計画済みの移転に対する(金銭的な)余裕はなく、すでに店をたたんだところもあります。
「うちらは日本の魚食文化を代表する市場のせいで、世界の笑いものなったよ」と15歳の時から仲卸として築地で働く79歳のノゾエ・マコト氏は言います。
「この移転問題が長引けば長引くほど、すでに多くの金を豊洲に投資した業者にとっては厳しいものになる」と彼の同僚の一人も言います。都の管理部は、そろそろ決定するべきでしょう。
とこのように、威厳ある築地市場での商業的な騒動はとりあえず続くわけですが、世界各国からの観光客は今一度機会を得て朝のマグロのセリを訪れることが出来るでしょう。
しかし繁盛していた時代はすでに終わっています。年々業者の数は減り、スーパーやレストランチェーンも築地を訪れることは少なくなっており、代わりに漁師から直接買いつけるようになっています。
築地市場では2002年、64万トンの取引がありましたが2015年には44万トンでした。かつて1000以上あった業者も、今日のメディアによればおよそ570だそうです。経済誌「東洋経済」によれば、過去12年間で100以上の会社が廃業したとのことです。
【読み方のポイント】
- pl/Landsleute 陸の人々
漁業関係者に対し、そのほかの人々のこと
- im Futon liegen ふとんの中にいる
日本の「布団」はFuton と言ってもOK
- die morgendliche Thunfisch Auktion 朝のマグロのセリ
e/Aukutionは「オークション」「競売」
- Schwanzflossen 尾びれ
- das Fleisch der Tiere この場合のTiere は、マグロのことを指している
- begutachten seine Struktur, seine Faserung, die Farbe 魚の状態やスジ、色を吟味している
購入するにあたって鑑定している
- die Auktionshalle セリ場
e/Halle は「ボール」のこと。
体育館や工場、屋内プールなど、天井が高く広い空間をそう呼ぶ
- donnern 鳴り響く
雷がゴロゴロなる、の意味があるが、けたたましいお音を立てている様子
- kleine Platten Laster 魚を入れたパレットなどをはこぶ荷車「ターレ」のことと思われる
- aus aller Herren Länder 世界中から
- Scholle カレイ
- Blauflossenthunfisch クロマグロ
- der Archipel たくさん島がある海
「多くのお寿司屋さん」を、海に浮かんだ多くの島に見立てた比喩的な表現
- in Augenschein nehmen 観察する・吟味する
- mit Blick auf die Olympischen Spiele 2020 in Tokio 2020年の東京オリンピックを見据えて
- künstlichen Insel 人工島 埋め立て地のこと
- über die Bühne 実行される
- auf Eis legen 棚上げする
- trotz Sanierungarbeiten und wiederholter Untersuchungen 洗浄処理と度重なる調査にもかかわらず
- Benzol und Arsen ベンゼンとヒ素
- regelrecht 正真正銘、もっともな
- schimpfen 本来ならば「叱る」「罵る」の意味ですが、
verärgert と合わせて「怒りをあらわにする」という訳にしました - auf keinen Fall 決して~でない
- wenn ich Fisch verkaufe 魚を売るときに、と直訳になりますが、
「魚を売るにあたっての」「魚を売るための」という訳にしました - ihr Geschäft ganz aufgeben 商売をあきらめる、店をたたむ
- uns blamieren 笑いものになる
- Je länger, desto schwieriger 長ければ長いほど、困難に
Je 比較級+desto 比較級 で、「~すればするほど~」
- die Blützeiten 繁盛していた時代、この世の春を謳歌していた時代
全盛期とか、儲かっていた時代のこと
- zurückgehen 衰退していく
「戻る」ではなく、売り上げとか商売の状況でこの単語が出てきた際は、「減っていく」意味を表します