ドイツ新聞読みこなし お母さんと6人の息子たちが髪の毛を寄附

ガンと闘っている人たちは、抗がん剤の副作用などで髪が抜けたりすることもあります。

そのような人たちのために、あるお母さんと6人の息子たちが自分の髪を伸ばし、そしてその伸びた髪を寄付するという心温まるお話です。

YAHOO! Nachrichten 2017年4月28日の記事より

URL:https://de.yahoo.com/nachrichten/mutter-und-ihre-6-sohne-spenden-haarefur-krebskranke-kinder-122353476.html

Mutter und ihre 6 Söhne spenden Haare für krebskranke Kinder

Sie wurden wegen ihrer langen Haare in der Schule gemobbt, doch sie behielten stets ein Ziel vor Augen: Diese sechs Brüder und ihre Mutter haben stolze fünf Meter ihrer Haare für einen guten Zweck gespendet. Respekt!

Schnipp, schnapp, Haare ab! Phoebe Kannisto und ihre sechs Söhne, der 10-jährige Andre, die 8-jährigen Zwillinge Silas und Emerson und die 5-jährigen Drillinge Herbie, Reed und Dexter betraten den „Hizair Hair Salon“ mit langen Haaren und verließen ihn wieder mit kurzen – und das aus einem guten Grund.

Die Familie aus dem US-amerikanischen Cheektowaga, New York, spendete rund fünf Meter ihrer Haare an „Children With Hair Loss“, eine Organisation, die krebskranken Kindern hilft, die unter Haarverlust leiden.

 

【日本語訳】

<母親と6人の息子たちが、ガンで闘病中の子供たちの為に髪の毛を寄付>

 

学校ではその長い髪のせいでイジメられたりもしましたが、彼らには目的がありました。

この6人の兄弟とそのお母さんは、5メートルにもなる髪の毛をある素敵な目的のために寄付をしました。リスペクトです!

 

シュニップ・シュナップ、髪の毛チョッキン! フォーベ・カニストさんと6人の息子たち-

10歳のアンドレ、8歳の双子のジラスとエマーソン、5歳の三つ子ハービーとリード、そしてデクスターは長い髪をしてHizlar Hair Salon に入り、短くなって美容院を後にしました。

それは素敵な理由からです。

アメリカニューヨークのCheektowaga出身の家族は、脱毛に悩むガンで闘病中の子供たちの手助けをしている組織「Children with Hair Loss」に、彼らの5メートルにもおよぶ髪の毛を寄付しました。

【読み方のポイント】

  • Söhne Sohnの複数形 息子たち
  • gemobbt mobben は「イジメる」

    「いじめ」はs/Mobbing

  • behielten stets ein Ziel vor Augen 常に目的を眼前に置く→目的がある
  • gespendet spendenは「寄付をする」
  • betraten betretenは前置詞が付かず、Akkusativをとる動詞

    treten だとin などが必要です

  • verließen 後にする・去るのverlassen
  • unter Haarverlust leiden 髪の毛が無くなったことに悩んでいる

ドイツ新聞読みこなし この人は誰?オーストリアで遺体取り違え

火葬前に故人を見たら、棺に入っていたのは別の人だった-

さすがに遺族は驚きます。オーストリアの話です。筆者は、ドイツやオーストリアは土葬が一般的だと思っておりましたが、火葬もあるのだと知りました。ドイツでお葬式に参列したことは何度かありますが、確かに埋葬まで棺は開けられることはありません。

AFP通信2017年3月17日の記事より

https://de.nachrichten.yahoo.com/falsche-leiche-sarg-familie-entdeckt-irrtum-kurz-ein%C3%A4scherung-134423070.html

Falsche Leiche im Sarg – Familie entdeckt Irrtum kurz vor Einäscherung

Der Sarg stand schon zur Einäscherung bereit, da bemerkte die Familie, dass nicht ihr 90-jähriger Großvater, sondern ein anderer Leichnam darin lag. Diese Verwechslung ist einem Bestattungsunternehmen in Österreich passiert, wie die “Kleine Zeitung” am Dienstag berichtete.

Die Familie habe den 90-Jährigen noch ein letztes Mal sehen wollen, ehe der Leichnam ins Krematorium kommen sollte. Dabei entdeckten die Angehörigen, dass der Falsche im Sarg lag. Es handelte sich dem Bericht zufolge um einen 86-Jährigen aus St. Ruprecht in der Steiermark, der eigentlich bereits drei Tage zuvor hatte beerdigt werden sollen. An diesem Tag sei aber stattdessen der 90-Jährige aus Weiz zu Grabe getragen worden.

Der Bestatter Andreas Adlmann gab gegenüber der “Kleinen Zeitung” zu, dass ein Mitarbeiter seines Unternehmens dem Fußzettel an der Leiche zu wenig Beachtung geschenkt hatte. Dadurch sei es zu der Verwechslung gekommen. “Es war ein menschlicher Fehler, der so nicht vorkommen darf”, sagte Adlmann.

Nach der Entdeckung des Irrtums wurde die Leiche des 90-Jährigen exhumiert und nach Weiz gebracht. Die Leiche des 86-Jährigen wurde derweil im richtigen Grab in St. Ruprecht beigesetzt. Als Konsequenz aus der Verwechslung führte das Bestattungsinstitut die Regel ein, dass künftig zu jedem Todesfall ein Protokoll zu führen ist, das zwei Mitarbeiter unterschreiben müssen.

 

【日本語訳】

別の遺体が棺の中に 火葬の直前、家族が発見する

 

棺は既に火葬寸前でしたが、家族が90歳の祖父ではなく、別の遺体が棺の中に入っていることに気づきました。取り違えはオーストリアの葬儀会社で起きたものです。

火曜日(3月21日)に、Kleine Zeitung誌が報道しました。

 

火葬される前に、家族が90歳の男性を最後に一目見ようと思ったところでした。

その際親族が、棺の中には別人が横たわっているのに気づきました。報道によると、St.Ruprecht in der Steiermark 出身で、本来なら3日前にすでに埋葬されていたはずの86歳の男性ということでした。ところがこの日、その代わりにWeiz出身の90歳の男性が埋葬されたということです。

葬儀会社のアンドレアス・アドルマン氏はKleine Zeitung誌に、彼の会社のスタッフが、遺体の足に付けられた票への注意を怠っていたことを供述しました。そのために取り違えに至ったということです。アドルマン氏は、「あってはならないヒューマン・エラーだ」と語りました。

 

このミスの発覚後、90歳の男性の遺体は掘り起こされ、Weizに移送されました。86歳の男性の遺体はSt.Ruprechtのしかるべきお墓へと埋葬されました。この取り違えからの責任として、葬儀会社は今後、全ての死亡案件において2人のスタッフが書面にサインする規則を導入することにしました。

【読み方のポイント】

  • e/Leiche (人間の)死体・遺体
  • r/Sarg 棺桶・棺
  • s/Irrtum 間違い・勘違い
  • e /Einäscherung 火葬すること

    「日本では、死者はたいていが火葬される」

    In Japan wird Tote meistens eingeäschert.

  • s/Bestattungsunternehmen 葬儀会社
  • die Kleine Zeitung 後の行で「der Kleinen Zeitung」となっているが、前者はNominativ, 後者はDativ
  • s/Krematorium 火葬場
  • die Angehörigen 家族・親族
  • eigentlich 本来は・元来は
  • stattdessen その代わりに
  • zu Grabe getragen worden お墓に運ばれる=埋葬される
  • zugab zugeben  (ミスなどを)認める
  • Fußzettel an der Leiche zu wenig Beachtung
    geschenkt hatte
    遺体の管理のために、足に名前などが書かれたタグや票をを取り付けるものと考えられます。

    スタッフが、それを見誤ったか別の方に貼ったのでしょう。

  • zu der Verwechslung gekommen 取り違えに至った

    ~を取り違える verwechseln

  • ein menschlicher Fehler 人的なミス・ヒューマンエラー
  • exhumiert (遺体が)掘り起こされた

    本来火葬されるべきだったこの90歳の方は、間違えて埋葬されてしまいました。そのために「掘り起こされた」のです。仏様が気の毒な、なんとも無茶な話です・・・

  • beigesetzt 埋葬される
  • Als Konsequenz 責任として・結論として

    ミスがあった際の、日本のビジネス謝罪文にもよく書かれる「今後このようなことの無きよう」の対策のことです

  • künftig 今後は
  • ein Protokoll zu führen 書面を作成する・調書をとる

ドイツ新聞読みこなし デュッセルドルフで無差別襲撃事件

街中で、刃物などを用いて通行人に無差別に襲撃する事件を Amoklauf

(動詞 : Amok laufen)、車やトラックを用いた場合は Amokfahrt (動詞:Amok fahren)と呼びます。

ドイツで日本人が最も多く住む街デュッセルドルフの中央駅で、3月9日の夜に無差別襲撃事件が発生しました。周囲の人々を斧で見境なく攻撃するという、とても恐ろしい事件でした。犯人は逮捕されましたが、襲われて重傷の方もいます。10日に発表された続報です。

Stern 2017年3月10日の記事より

http://www.stern.de/news/polizei–duesseldorfer-axtangreifer–offensichtlich-verwirrter-einzeltaeter–7362258.html

Die Ermittler stufen den Axtangreifer vom Düsseldorfer Hauptbahnhof als “offensichtlich verwirrten Einzeltäter” ein. In seiner Wohnung in Wuppertal sei ein Attest über eine “paranoide Schizophrenie” gefunden worden, sagte Kriminaldirektor Dietmar Kneib von der Düsseldorfer Polizei am Freitag. Der Mann hatte am Donnerstagabend am Düsseldorfer Bahnhof neun Menschen verletzt, vier von ihnen schwer.

Es gebe “überhaupt keine Hinweise auf religiöse oder politische Motive”, sagte Kneib. Die Opfer erlitten demnach am Donnerstagabend zum Teil schwerste Kopfverletzungen. Momentan schwebt demnach aber keiner der Verletzten mehr in Lebensgefahr. Auch ein 13-jähriges Mädchen sei verletzt worden.

Der Mann hatte den Ermittlern zufolge beim Aussteigen aus einer S-Bahn Fahrgäste attackiert. Er flüchtete schließlich vor der Polizei und verletzte sich beim Sprung von einer Brücke. Daraufhin konnte er festgenommen werden. Er wurde am Freitagnachmittag operiert.

 

【日本語訳】

捜査官は、デュッセルドルフでの斧を用いた襲撃犯は「明らかに異常をきたした単独犯」と位置付けました。

「ヴッパータールにある犯人の家からは、パラノイア的統合失調症についての診断書が発見されたとデュッセルドルフ警察の捜査主任、ディートマー・クナイブ氏は金曜日(3月10日)にそのように発表しました。男は木曜日(3月9日)の夜、デュッセルドルフ駅で9人に怪我を負わせ、そのうち4人は重傷です。

クナイブ氏は「宗教的や政治的な動機に関しての証拠が全くない」と伝えています。

被害者の中には木曜の夜以来、頭部に重傷を負った方もいます。けがをした人の中では今のところ、生命の危機にある方はいません。13歳の女の子も被害に遭いました。

捜査官らによれば、男はSバーンから降りた際に乗客らを襲ったということです。警察から逃げた後に橋から飛び降りてケガを負い、捕まりました。男は金曜午後に手術されています。

【読み方のポイント】

  • paranoide Schizophrenie パラノイア的統合失調症

    e/Schizophrenie は「統合失調症」

  • schwer schwer verletzt で「重傷である」
  • die Opfer 被害者

    犠牲者とも言えるが、亡くなってはいない

  • schwebt in Lebensgefahr 生命の危機に瀕している

    文章中では「keiner」とある

  • den Ermittlern zufolge 捜査官らによれば

    zufolge は、Präposition の一つではあるが単語の後ろにつく(Dativ)

  • beim Aussteigen aus einer S-Bahn Sバーンから降りる際

    Aussteigenは「降車」 beiがついて「降車の際」

  • attackieren 攻撃する

ドイツ新聞読みこなし 鍵開け業者のぼったくりにご注意!

ドイツの住居はオートロックのドアが多いです。「鍵を部屋に置いたままで閉め出された」というのはよくある話です。

アパートの大家さんがいれば合鍵で済みますが、大家さんが不在や個人の住宅の場合はSchlüsseldienst(鍵専門業者。鍵の販売やピッキングを行う)を呼ぶことになります。

開けてもらわないと困るので、やってきたSchlüsseldienstが法外な金額を要求することもあります。そのことについて消費者センターが注意を呼び掛けている内容です。

Focus de 2017年3月5日の記事より

http://www.focus.de/immobilien/videos/fast-300-euro-nur-fuer-die-anfahrt-schluesseldienste-zocken-immer-dreister-ab-das-koennen-verbraucher-dagegen-tun_id_5719179.html

Fast 300 Euro nur für die Anfahrt

Schlüsseldienste zocken immer dreister ab – das können Verbraucher dagegen tun

Wer einen Schlüsseldienst ruft, steckt meist in einer misslichen Lage. Das darf der Schlüsseldienst jedoch nicht ausnutzen. Verlangt er zu viel Geld für seine Leistung, müssen sich das Kunden nicht gefallen lassen.

Die Verbraucherzentrale Thüringen warnt vor einer neuen Betrugsmasche bei Schlüsseldiensten: Die Anbieter werben auf Aufklebern damit, aus demselben Ort zu stammen. Rufen Kunden sie an, berechnen sie dennoch hohe Gebühren für die Anfahrt. Im Schnitt werden zwischen 200 und 300 Euro für eine Minute Arbeit fällig. Ein Schlüsseldienst aus der direkten Nachbarschaft verlangt hingegen im Durchschnitt 80 Euro.

Doch wie können sich Verbraucher wehren? Zunächst sollten Betroffen solch überzogene Summen nicht zahlen und auch nichts ungeprüft unterschreiben. Wird man bei der Zahlung unter Druck gesetzt oder die Tür gar wieder verschlossen, könne man die Polizei rufen – das ist dann unter Umständen Nötigung und strafbar.

Wichtig ist es schon am Telefon einen Festpreis zu vereinbaren. Lässt sich der Schlüsseldienst sich darauf nicht ein, sollte man sich einen anderen suchen.

Hinweise auf unseriöse Angebote seien fehlende Preisauskünfte am Telefon, überhöhte Einsatzpauschalen und eine weite Anreise des Handwerkers, obwohl die Firma laut Eigenwerbung vermeintlich aus dem Ort des Anrufers kommen soll.

 

【日本語訳】

出張サービス費だけで300ユーロ

鍵開け業者が3倍の値段を吹っ掛ける、それに対して消費者が出来ること

 

鍵開け業者を呼ぶ人は、たいていの場合は困った状況にあります。かといって業者はそれを(悪いように)利用してはいけません。報酬として多額のお金を要求してきた場合、だまされてはいけません。

 

チューリンゲンの消費者センターが、鍵開けサービスにおける新手の詐欺について注意を呼び掛けています。業者は近隣から出張してくることを広告で謳います。お客さんから連絡があった際、出張費として高額な料金を算出します。平均すると1分の仕事に、200~300ユーロです。

近隣にある業者は、それに対して平均して80ユーロです。

 

この場合、消費者はどうしたらそれを未然に防ぐことが出来るのでしょうか?

まずこのような目に遭った際は、提示された金額を払わないことと、確認もせずにサインをしないことです。支払いの際に高圧的にされたり、ドアを再度閉められたりした場合、警察を呼ぶのもありです。場合によっては強制罪となります。

大切なのは、電話の際に料金を確認しておくことです。その業者がはっきりと回答しない場合は、他業者をあたった方がよいです。

ちゃんとしたサービスでない場合に、電話での料金提示があいまいなことがあります。

チラシによれば近所からの主張だと思っていたにもかかわらず、さらに別の業者を呼んだりもして料金を釣り上げたりもします。

【読み方のポイント】

  • abzocken ぼったくる

    「ぼったくる人」はAbzoker

  • in einer misslichen Lage 困った状況
  • warnt vor 警告する・注意を呼び掛ける
  • werben auf Aufkleber シールで宣伝する

    Aufkleber はシール

    水道トラブルや鍵の出張サービスなど、シールになっているタイプの広告

  • hohe Gebühren für die Anfahrt 出張費の高い料金
  • aus der direkten Nachbarschaft 近隣から
  • Summen 合計金額
  • ungeprüft 確認せずに・よく確かめることもなく
  • unter Druck setzen プレッシャーを与える・強制する
  • unter Umständen 事情によっては
  • vermeintlich (誤った思い込みで)おそらく





ドイツ新聞読みこなし 「三浦和良(キング・カズ)」50歳でも現役!

J2横浜FC所属の三浦知良選手が、Jリーグ史上最年長の50歳となる2017年の開幕出場を果たしました。ドイツメディアも日本サッカー界のレジェンド「キング・カズ」を取り上げました。

「Die Zeit」に掲載されたものを読んでみましょう。

Die Zeit 2017年2月26日の記事より

http://www.zeit.de/news/2017-02/26/fussball-50-jaehriger-kommt-in-japanischer-j-league-zum-einsatz-26121002

50-Jähriger kommt in japanischer J-League zum Einsatz

Yokohama (SID) – Der Japaner Kazuyoshi Miura ist am Sonntag als erster 50 Jahre alter Fußball-Profi in der japanischen J-League zum Einsatz gekommen. Der Stürmer feierte seinen runden Geburtstag mit einem 1:0-Sieg seines Klubs Yokohama FC gegen Matsumoto Yamaga. Miura spielte dabei 65 Minuten.

Ich möchte mich bei den Fans, Spielern und dem Mitarbeiterstab bedanken, dass sie mir diesen Sieg als Geburtstagsgeschenk gegeben haben“, sagte er nach dem Spiel.

Der 89-malige japanische Nationalspieler unterschrieb erst vergangenen Monat einen neuen Einjahresvertrag bei Yokohama. Miura geht dann in seine 32. Karrieresaison und baut damit seinen eigenen Rekord aus. Ans Aufhören denkt er dennoch nicht. “Ich tue mein Bestes, damit ich spielen kann bis ich 60 bin.”

 

【日本語訳】

50歳(の選手)がJリーグに出場

 

横浜-日本の三浦知良選手が、日本のJリーグサッカープロ選手として初となる、50歳での出場を果たしました。(ちょうど50歳となる)誕生日を、彼は自身が所属するクラブ横浜FCの勝利(横浜-松本山雅 1-0)で祝いました。

三浦選手は65分プレイしました(後半に交代)

 

「サポーターや選手そしてスタッフの方々に、この勝利を僕への誕生日プレゼントとしてくださったことを感謝します」と試合後に語りました。

 

89回の日本代表出場経験を持つ彼は、先月(2017年1月)、横浜FCと新しい1年契約にサインしました。三浦選手はこれで32年目のキャリアシーズンとなり、これにより(キャリアの長さの)記録を樹立したことになります。

彼は引退を考えてはいません。「60歳までプレイできるように頑張ります」

【読み方のポイント】

  • zum Einsatz kommen 出場する
  • Fußball Profi プロサッカー選手

    職業においての「プロ」はProfi

  • Der Stürmer サッカーのポジションの「フォワード」

    三浦選手を指す

  • seinen runden Geburtstag 「彼のちょうどの誕生日」

    2月26日は三浦選手の50歳の誕生日だった

  • 1:0-Sieg 1対0は、eins zu null
  • Ich möchte mich bei…. 「日本語訳」では三浦選手がインタビューで話した日本語とは別の表記ですが、ドイツ語から訳しました
  • einen neuen Einjahresvertrag unterschreiben 新しい1年契約にサインする=1年契約を更新する

    unterschreiben は、「署名する・サインする」

    「契約を結ぶ」 einen Vertrag abschließen

  • das Aufhören やめること・引退すること

    aufhörenの名詞化

    essen がEssen(食べること・食事), schwimmen がSchwimmen(泳ぎ・水泳)のように、動詞が名詞になったときに形がそのままになる場合の性は必ずNeutrum

  • ich tue mein Bestes ベストを尽くす・頑張る





ドイツ新聞読みこなし 「ミス・ジャーマニーコンテスト」で17歳がクイーン

アメリカのミス・ユニバースや日本のミス・ジャパンのように、各国にはいわゆる「ミスコン」があります。

ドイツにも「ミス・ジャーマニー」があり、今年はザクセン出身の18歳の高校生が選ばれました。

Stern 2017年2月19日の記事より

http://www.stern.de/lifestyle/miss-germany–die-schoenste-frau-deutschlands-kommt-aus-sachsen-7333888.html?utm_campaign=lifestyle&utm_medium=rssfeed&utm_source=standard&ref=yfp

Die schönste Frau Deutschlands kommt aus Sachsen

In Sachsen, wo die schönen Frauen wachsen, ist eine Redensart. Bei der diesjährigen “Miss Germany”-Wahl hat sich die bewahrheitet. Soraya Kohlmann aus Leipzig wurde zur schönsten Frau Deutschlands gewählt.

Die Schülerin Soraya Kohlmann aus Leipzig in Sachsen ist die neue “Miss Germany“. Die 18-Jährige setzte sich bei der Wahl in der Nacht zum Sonntag im Europa-Park in Rust bei Freiburg Miss Germany Wahl 11.00 gegen 20 Konkurrentinnen im Alter zwischen 17 und 28 Jahren durch. “Ich kann mein Glück gar nicht in Worte fassen”, sagte sie nach der Wahl der Deutschen Presse-Agentur: “Ich freue mich, Deutschland mit Offenheit und Herzlichkeit repräsentieren zu dürfen.” Die junge Frau mit blonden Haaren und grünblauen Augen erhielt für ihren Sieg neben der Krone unter anderem einen Kompaktwagen für ein Jahr sowie Schmuck, Reisen und Kleider.

“Miss Germany” ist laut Veranstalter der älteste und bedeutendste Schönheitswettbewerb in Deutschland. Er ist in diesem Jahr 90 Jahre alt, es gibt ihn seit 1927. Gewählt wird jährlich.

Die 21 “Miss Germany“-Finalistinnen hatten sich bei dem Finale im Abendkleid sowie im Badeanzug präsentiert. Vize-Königin wurde die Schülerin Aleksandra Rogovic (18) aus Isernhagen in Niedersachsen, Drittplatzierte die 21 Jahre alte Studentin Sarah Strauß aus Bremen.

Gewählt wurde “Miss Germany” von einer Jury. Ihr gehörten unter anderem der CDU-Politiker Wolfgang Bosbach, Schönheitschirurg Werner Mang und Schauspieler Jo Weil (“Verbotene Liebe“) an.

 

【日本語訳】

ドイツで最も美しい女性はザクセン出身

 

ザクセンは美人が育つ、という格言があります。今年度の「ミス・ジャーマニーコンテスト」において、それが本当のこととなりました。ライプツィヒ出身のゾラヤ・コールマンさんが、ドイツで最も美しい女性に選ばれました。

ゾラヤ・コールマンさんはザクセン州ライプツィヒ出身の高校生で、新たな「ミス・ジャーマニー」となりました。18歳の彼女は土曜(2月18日)の夜(から日曜にかけて)、フライブルグ近郊ルストにあるヨーロッパ・パークで行われたミス・ジャーマニーコンテストで、17歳から28歳の20人のライバルの退けての選出となりました。

「言葉にできない幸せです」とコンテストの後、彼女は報道陣にそう言いました。

「開放的で心温かいドイツを代表出来ることが嬉しいです」

ブロンドの髪と青緑の眼をした彼女は、王冠のほかにも副賞として自動車1年間と装飾品、

旅行や服を受け取りました。

主催者によれば、「ミス・ジャーマニーは」ドイツで最も歴史と深い意味を持つ美のコンテストだということです。今年で90周年を迎え、1927年からあります。 毎年の選出です。

21名の「ミス・ジャーマニー」ファイナリストは、決勝でドレスと水着姿を披露しました。

サブ・クイーンにはニーダーザクセン州イザーンハーゲン出身で18歳の高校生のアレクサンドラ・ロゴビックさん、3位にはブレーメン出身21歳の学生ザラ・シュトラウスさんでした。

ミス・ジャーマニーは、CDUの政治家ヴォルフガング・ボスバッハ氏、美容整形医師のヴェルナー・マング氏と、俳優のジョー・ヴァイル氏(ドラマ『Verbotene Liebe』)からなる審査員によって選出されました。

 

 

 

【読み方のポイント】

  • sich die bewahrheitet 本当のことになる・正しいことが証明される

    このdie は、前文の「Redensart」を指す

  • die Schülerin 年齢的なものもあり、大学生と区別するために「高校生」としました
  • sich durchsetzen やりとげる・勝ち抜く
  • im Europa Park in Rust Europa Park は遊園地の1つ
  • Konkrrentinen 競合相手・ライバルたち(女性の複数形)
  • einen Komapktwagen für ein Jahr 自動車を1年間

    「自動車1年分」は考えにくいので、おそらく1年間のレンタルだと考えられます

    ちなみに、「Kompakt」だからといってもいわゆる「軽自動車」ではありません

  • im Abendkleid ドレスで
  • Vize Könign Vizeには、「次点」とか「副」の意味があります
  • von einer Jury 審査員・審査委員会によって
  • Verbotene Liebe ドイツで2000年代に放送されていた連続メロドラマのタイトル

    メロドラマは「Seifenoper」と言います。

    アメリカの「ソープ・オペラ」のドイツ語。石鹸(Seife)・洗剤メーカーなどが主なスポンサーだったためにこのように呼ばれるようになった。

    (『花王 愛の劇場』のような昼ドラをイメージするとわかりやすい)





疑問・質問 No.17  ドイツ語単語帳の例文での疑問点

【質問内容】

初めまして。 ドイツ語の所有代名詞について質問をさせてください。

今すぐ話せるドイツ語単語集 (東進ブックス) の一番最初の単語 die Handlung の例文で Ihre Handlung ist strafbar. あなたの行為は罰せられます。とありました。

sie(彼女は、彼らは)の所有代名詞がihrとありますが、では この文は、彼女の行為は罰せられます。あるいは 彼らの行為は罰せられます。とも訳せるのでしょうか… 御教授いただけたらありがたいです…

【回答】

ご質問ありがとうございます。

この例文の場合では、ihr が文頭に来ているために「I」が大文字です。

そのため、「あなたの」を意味するIhre とも「彼女の」を意味するihreのどちらでも解釈は可能です。

(この文章の前に別の内容があれば、「あなたの」になるか「彼女の」になるかは違ってきます)

所有代名詞ihr は、「あなたの」の意味の時は「Ihr」Iが大文字で、

「彼女の・彼らの・彼女らの・それらの」の意味の時は「ihr」 となるように、iが小文字です。

文字で見分けるのは容易ですが、話す場合だと会話の内容から判断するしかありません。

また、「彼らの・彼女らの・それらの」の意味にしたい時は、この例文の場合だと Ihre Handlungen sind ~のように複数形になります。

 



ドイツ新聞読みこなし ヒトラーの赤電話、24万3000ドルで落札

ドイツでは未だにアドルフ・ヒトラーの話題には事欠きませんが、今回はアメリカで競売にかけられた

電話機の話です。ヒトラーが終戦まで使っていたとされる電話機が、アメリカで24万3000ドルで落札されました。

AFP 通信2017年2月20日の記事より

https://de.nachrichten.yahoo.com/hitlers-rotes-telefon-f%C3%BCr-243-000-dollar-versteigert-214419483.html

Hitlers rotes Telefon für 243.000 Dollar versteigert

Ein nach Kriegsende im Berliner Führerbunker gefundenes rotes Telefon aus dem Besitz von Adolf Hitler ist in den USA für 243.000 Dollar (rund 229.000 Euro) versteigert worden. Der Erlös der Auktion am Sonntag entsprach den Erwartungen des Auktionshauses Alexander Historical Auctions im US-Bundesstaat Maryland: Dieses hatte den den Wert des Apparats auf 200.000 bis 300.000 Dollar (187.000 bis 281.000 Euro) geschätzt.

Über die Identität des Käufers wollte das Auktionshaus keine Angaben machen, auch die Nationalität des Meistbietenden hielt es geheim. An der Versteigerung konnten Interessenten aus aller Welt per Telefon teilnehmen.

Über den roten Apparat hatte Hitler in den beiden letzten Kriegsjahren die meisten seiner Befehle erteilt. In das tragbare Siemens-Telefon sind Hitlers Name sowie ein Hakenkreuz mit Reichsadler eingraviert. Nach Hitlers Suizid und dem Untergang des Dritten Reiches wurde der Apparat im Berliner Führerbunker gefunden. Russische Offiziere übergaben es an einen britischen Soldaten, der es an seinen Sohn vererbte.

Die ursprüngliche schwarze Farbe des Bakelit-Telefons ist aufgrund des Alters des Apparates wieder zum Vorschein gekommen. Das Auktionshaus bezeichnete das Telefon als “vielleicht zerstörerischste ‘Waffe’ aller Zeiten”, weil Hitler darüber Befehle zur Ermordung von Millionen Menschen gab.

 

【日本語訳】

ヒトラーの赤電話、24万3000ドルで落札

 

終戦後にベルリンの総統壕で見つかった、アドルフ・ヒトラー所有の赤電話がアメリカ24万3000ドル(約22万9000ユーロ 筆者注:およそ2750万円)で落札されました。オークションの金額は、メリーランド州にある「アレクサンダー・ヒストリカル・オークションズ」の期待していた通りでした。電話の価値は、20万から30万ドル(18万7000から28万1000ユーロ)と見積もられていました。

 

購入者についてはオークションハウスの意向により明らかにされておりません。また、落札者の国籍も秘匿されています。競売には、世界中から電話での参加が可能でした。

 

ヒトラーは戦争最後の2年間、この電話を用いて最も(数多く)命令を伝えていました。

持ち運び可能なジーメンスの電話には、ヒトラーの名前と帝国鷲のついたハーケンクロイツ(ナチスのワッペン)が彫られています。ヒトラーの自決と第3帝国の終焉後、電話はベルリンの総統壕で発見されました。ロシアの上官があるイギリスの兵士に譲り、そしてその息子に遺品として残されたものでした。

 

ベークライト電話本来の色である黒色が、電話の年数経過により再度現れています。

オークションハウスはこの電話を「おそらくは史上最も多くの破壊を行った武器」と呼称していました。それはヒトラーが、この電話を通じて何百万人もの殺害を命令したからです。

【読み方のポイント】

  • im Berliner Führerbunker ベルリンにあった総統壕

    ヒトラー(Führer)や幹部が身を隠しながらも、作戦や命令を伝えていたシェルター

  • versteigern 競売で落札する
  • der Erlös (競売での)落札金額・売上金
  • entsprach den Erwartungen des Auktionshauses オークションハウスの期待に沿うものだった

    大体20万~30万ドルで落札されるだろう、と主催者側は見積もっていた

  • Nationalität des Meistbietenden 落札者の国籍

    前文のKäuferと同じ

  • tragbar 持ち運び可能な

    といっても携帯電話ではない。

    この電話も据え置き型ではあるが、当時の電話が壁などに固定されていた大型のものに対して、小さいものだったということ。

  • Untergang des Dritten Reiches 第3帝国の終焉・没落

    das Dritte Reich (Drittes Reich)とはヒトラーが政権を取っていた時代のドイツを、ナチスはこう呼んでいた。

    r/Untergangは 終焉・没落・終り・失脚の意味

    2004年公開の「ヒトラー最後の12日間」という映画の

    原題は「Der Untergang」

  • vererben 遺産・遺品として残す
  • Bakelit ベークライト

    樹脂の一種

  • zum Vorschein kommen 姿を現す





ドイツ新聞読みこなし フランクフルト空港近くで不発弾発見

第二次世界大戦中で落とされても爆発しなかった爆弾「不発弾」は、開発の進んだ日本では既に発見尽くされた感があります。しかし、ここドイツでは未だに発見されます。

今回フランクフルト空港の北の街、Kelsterbachで2月13日に不発弾が見つかりました。

周囲は封鎖され、近くの住民やオフィスにいた人(主に航空関係の物流倉庫が集まっている)

達は警察に避難勧告を受け、ホテルの宿泊客は別の場所で夜を明かした模様です。

その際の警察の動向や不発弾処理に使われる単語・表現などを見てみましょう。

 

Frankfurtr Neue Presse 2017年2月13日の記事より

 

http://www.fnp.de/rhein-main/blaulicht/Weltkriegsbombe-am-Frankfurter-Flughafen-erfolgreich-entschaerft;art25945,2474458

 

Sperrungen aufgehoben Weltkriegsbombe am Frankfurter Flughafen erfolgreich entschärft

Sperrzonen, Evakuierungen und ein Helikoptereinsatz: In der Nähe des Frankfurter Flughafens sorgte eine Weltkriegsbombe für Aufregung. Ein Spezialkommando musste anrücken.

 

Kelsterbach. In der Nähe des Frankfurter Flughafens haben Spezialisten des Kampfmittelräumdienstes in der Nacht zu Dienstag eine britische Bombe aus dem Zweiten Weltkrieg entschärft. Alle Sperrungen seien wieder aufgehoben worden, teilte die Polizei in Kelsterbach mit. Zuvor waren Wohnhäuser, ein Hotel und eine Flüchtlingsunterkunft evakuiert worden – mehrere Hundert Menschen waren davon betroffen. Shuttlebusse brachten Hotelgäste und Anwohner am Abend in nahegelegene Ersatzunterkünfte.

Auch die Autobahn 3, die Bundesstraße 43 und die am größten deutschen Flughafen vorbeiführenden Bahnstrecken wurden gesperrt, die A3 ab 22.15 Uhr zwischen Mönchof-Dreieck und Frankfurter Kreuz komplett. Es kam zu Verkehrsbehinderungen. Die Zu- und Abfahrten zum Flughafen waren blockiert.

Die Entschärfung begann wie geplant um 23.00 Uhr und dauerten etwas mehr als eine Stunde, wie es hieß. Polizeihubschrauber mit Wärmebildkameras kontrollierten die Sperrzone aus der Luft. Der 250 Kilogramm schwere Sprengkörper war am Montagmittag nur wenige hundert Meter vom Frankfurter Flughafen entfernt in einem Feld entdeckt worden.

 

 

【日本語訳】

封鎖も解除。フランクフルト空港そばの第2次世界大戦の不発弾、無事に処理される

 

立ち入り禁止区域、避難、ヘリコプター投入・・・フランクフルト空港近くで第2次世界大戦の爆弾(不発弾)が混乱を引き起こしました。特殊部隊の出動が必要でした。

 

ケルスターバッハ : フランクフルト近郊で爆弾処理のスペシャリストが、火曜日(14日)の夜にかけて第二次世界大戦中にイギリス軍の爆弾を処理しました。立ち入り禁止や封鎖は解除されたと、ケルスターバッハの警察が伝えています。事前に住居やホテル、難民施設にいた数百人の人々が避難しました。シャトルバスが運行し、ホテルの宿泊客や住民を近くに設けられた仮の

宿泊所に運びました。

アウトバーン3号線(A3)や国道43号線、ドイツ最大の空港の側を走っている電車の路線が封鎖されました。アウトバーン3号線が22時15分からMönchhof からFrankfurter Kreuz のインターチェンジは完全に封鎖されました。交通に支障をきたしました。空港への乗り入れは封鎖されました。

(信管を外す)処理は予定通り23時から開始され、1時間以上かかりました。 上空からは警察のヘリが赤外線カメラで監視していました。250キロの爆弾は月曜日(2月13日)の正午に、

フランクフルト空港からわずか数百メートル離れた畑で発見されました。

 

【読み方のポイント】

  • erfolgreich 無事に、成功した
  • in der Nähe 近くで

    in der Nähe von ~ ~の近くで

  • sorgen für Aufregung 混乱を引き起こす

    sorgen für ~は「(事態)を引き起こす」という意味もある。Aufregungは、興奮・混乱・怒り・大騒ぎなどの意味

  • Kampfmittelräumdienst 不発弾・機雷などの爆弾処理班
  • in der Nacht zu Dienstag 火曜にかけての夜

    23時~24時頃を指すと思われます

  • entschärfen 爆弾などの信管をはずす

    不発弾処理には必ず用いられる単語です

  • evakuiert worden 避難させられた

    本来は受け身の意味ですが、本文では「避難した」としました

  • Ersatzunterkünfte 仮の宿泊施設(複数形)

    その他のホテルなどに分かれて宿泊したのか、体育館みたいなところで夜を明かしたかまでは明記されていません

  • die Autobahn 3 アウトバーン3号線 表示は青

    ドイツでのAutobahnは「A3(Autobahn 3)」のように表示されます。

    A3は、ドイツの北西から南東(オランダ~オーストリア)を斜めに突き抜けるとても長い高速道路です。

    特にフランクフルト~ケルン間はアップダウンの激しさと交通量の多さ、そして工事も多くとても運転が大変な高速道路として有名

  • die Bundesstraße 43 国道43号線 表示は黄色

    時速100kmで走ってもOK

  • die am größten deutschen Flughafen vorbeiführenden Bahnstrecken ドイツ最大の空港の側を走る電車の路線

    ハーナウ~フランクフルト中央駅~フランクフルト空港駅~マインツ~ヴィースバーデンを走る、Sバーン8号線や9号線のこと

  • Mönchhof Dreieck und Frankfurter Kreuz フランクフルト空港側には上記A3の高速道路が並走しており、
    その付近にある高速の乗り降り口ならびにインターチェンジ
  • wie geplant 予定通りに・計画通りに
  • kontrollieren 検査する・観察する・点検する・見守る
  • Sprengkörper 爆弾のこと





ドイツ新聞読みこなし 食べてみたい!高級食材

日本での1個1万円のマンゴーや、ひと箱数千円のさくらんぼなど、日本の高級果物を1度は

食べてみたいと思いますがなかなか買う勇気はありません。

 

今回の記事紹介は、「日常的な食べ物が高価になりうる」という記事です。

サイト内で紹介されている食品(香港のスーパーで売られている)のうち数個は「日本の食材」でした。どのような日本の食べ物が紹介されているか、見てみましょう。

 

Yahoo de 2017年2月9日の記事より

https://de.nachrichten.yahoo.com/teuer-k-nnen-alltagslebensmittel-werden-slideshow-115520906/photo-teuer-k-nnen-alltagslebensmittel-werden-photo-115520503–finance.html

 

So teuer können Alltagslebensmittel werden

Käse, Mineralwasser und Würfelzucker haben die meisten Menschen ganz selbstverständlich im Haus und würden diese Lebensmittel wohl kaum als Luxusgüter einstufen. Doch auch von solch einfachen Dingen des täglichen Bedarfs gibt es noch eine Super-Luxus-Variante. So teuer können Alltagslebensmittel werden.

 

Erdbeeren gehören vor allem in den wärmeren Monaten zu den Alltagslebensmitteln. Als Luxusgüter würde wohl kaum jemand die roten Beeren einstufen. Doch wie teuer eine einzelne Erdbeere werden kann, stellt die “Kotoka Strawberry Gift Box” in Hongkong eindrucksvoll unter Beweis. Eine einzelne Erdbeere geht dort beim Oberklasse-Supermarkt “CitySuper” für umgerechnet rund 20 Euro über den Tresen. Auch für diese alltäglichen Lebensmittel können Sie viel Geld hinblättern, wenn Sie möchten.

 

Mineralwasser kann so richtig teuer werden. “Rokko No Mizu”, zu Deutsch “Wasser aus Rokko” heißt das wohl teuerste Luxusmineralwasser aus dem japanischen Rokko-Gebirge. Pro Liter müssen Durstige hier 124 Euro investieren – vor Ort in den Bergen kostet es übrigens nur einen Euro.

 

Ein Bündel der Weintrauben-Sorte “Ruby Romans” mit gerade mal 30 Weinbeeren kam für 9.800 Euro bei einer Auktion in Japan unter den Hammer, damit kostet eine einzelne Weintraube rund 327 Euro. Mit tischtennisballgroßen Früchten aber auch die Riesenvariante dieses Alltagslebensmittels.

 

【日本語訳】

<普段の食べ物がこんなにも高価になりえます>

 

チーズ、ミネラルウォーター、角砂糖はたいていの人々の家に当然あって、このような食品を贅沢品として格付けすることはないでしょう。ところが、そんな日常生活のものでも、超贅沢なバリエーションが存在します。 普段の食べ物が、こんなにも高価になりえます。

 

いちごはとりわけ暖かい月々には普段の食べ物です。赤いベリーを贅沢品として格付けすることなど無いでしょう。しかし、1粒がどれだけ効果になりうるかは、香港の「ことかイチゴ ギフトボックス」が印象的に示しています。いちご1粒は、ここ高級スーパー「City Super」ではおよそ20ユーロで売られています。もし欲しければ、この普通の食べ物にたくさんのお金を払うことが出来ます。

 

ミネラルウォーターも高価になりえます。「六甲の水」(ドイツ語ではWasser aus Rokko)は、

日本の六甲山脈の最も高級なミネラルウォーターです。 のどが渇いた人は、1リットルあたり124ユーロ払わなければなりません・・・ところで産地の山では1ユーロですが。

 

ひと房30粒の「ルビーロマン」という種類のぶどうが、日本のセリで9800ユーロの値が付きました。1粒およそ327ユーロです。このピンポン玉大の果実も、普段の食べ物の究極バージョンです。

 

【読み方のポイント】

  • eistufen 格付けする

    クラス分けテストを「Einstufungstest」と言ったりします

  • Super Luxus Variante 超贅沢なバージョン
  • Erdbeeren gehören…. 「イチゴは、春先から5月くらいまでの暖かい時期は安い」

    日本でも、温室などで栽培したイチゴが旬でない時期は高価になると考えればいいでしょう。

  • Oberklasse Supermakt 上級スーパー

    文中では「高級スーパー」としました

  • für umgerechnet 売られているのは香港のスーパーなので、ドイツ人にイメージ
    しやすくユーロに換算

    (他の通貨に)換算するはumrechnen

  • über den Tresen 売り台にある

    つまり「売り物である」という意味

  • hinblättern blätternは、パラパラめくる、お金を置くという意味がある

    この場合は、お札を何枚も出して払うイメージの言葉です

  • Durstige のどが渇いた人

    のどの渇き→Durst から派生

  • bei einer Auktion in Japan unter den Hammer 日本で競り落とされた

    2016年7月に金沢中央卸売市場で、高級ぶどうルビーロマンがひと房110万円で競り落とされました。この文章はそのお話です。

  • tischtenisballgroß ピンポン玉の大きさ

    卓球は Tischteniss

  • Riesenvariante riesenは、「とても巨大」という意味

    ここでは「究極」という語を当てはめました。

    観覧車 Riesenrad

    巨大な焼きソーセージ Riesenbratwurst